【ルビー色のベリーゼリー】
2018-06-01

きれいになれる!?真っ赤な果実のゼリー
こんにちは?野菜ソムリエの木幡雪絵です。
果実の鮮やかなルビー色はアントシアニンを含んでいる証。
アントシアニンは自然界に存在するポリフェノールの一種です。
今日は「デルモンテ クランベリー20%」にミックスベリーと、レモンの酸味を加えて、甘酸っぱくて爽やかな酸味が口いっぱいに広がるきれいなルビー色のゼリーを作ってみました。食べるだけでなんだかきれいになれる気がします。
それでは、スタート♪
果実の鮮やかなルビー色はアントシアニンを含んでいる証。
アントシアニンは自然界に存在するポリフェノールの一種です。
今日は「デルモンテ クランベリー20%」にミックスベリーと、レモンの酸味を加えて、甘酸っぱくて爽やかな酸味が口いっぱいに広がるきれいなルビー色のゼリーを作ってみました。食べるだけでなんだかきれいになれる気がします。
それでは、スタート♪
材料(作りやすい分量)
- ゼラチン5g
- 水大さじ1
- 砂糖50g
- 冷凍ミックスベリー50g
- (A)デルモンテ クランベリー20%200ml
- (A)レモン果汁大さじ1
つくり方
- 1ゼラチンは水でふやかしておく。
- 2鍋に水と①を入れ、弱火で火にかけて溶けたら、砂糖も加えて溶かす。
- 3火を止めて(A)を入れ、よく混ぜ合わせる。
- 4器にミックスベリーを入れて、③を流しいれる。
- 5粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
このレシピに使われている商品は・・・

クランベリー20%
果実の鮮やかなルビー色はアントシアニンを含んでいる証です。
アントシアニンは自然界に存在するポリフェノールの一種です。
また、からだに必要な有機酸も含まれています。デルモンテ・クランベリーは、果実の特徴生かし、砂糖(しょ糖)を使用せずすっきりとした飲みごこちに仕上げています。炭酸割り、パンチ、カクテル、ゼリーなどにしてもお楽しみいただけます。
続きを見る
アントシアニンは自然界に存在するポリフェノールの一種です。
また、からだに必要な有機酸も含まれています。デルモンテ・クランベリーは、果実の特徴生かし、砂糖(しょ糖)を使用せずすっきりとした飲みごこちに仕上げています。炭酸割り、パンチ、カクテル、ゼリーなどにしてもお楽しみいただけます。
このレシピを共有する
レシピ作成
木幡 雪絵
さん
国内食品会社2社で経験を積んだ後、フリーのフードコーディネーターに。企業向けのレシピ提案や商品開発などをメインに、野菜ソムリエとして、野菜の食育ワークショップや料理教室を行っています。
おすすめレシピ
最新のレシピ