【揚げなすのトマトだれ】
2018-06-23

揚げなすをイタリアン風に♪
こんにちは、仲野香織です。
夏の我が家の定番料理、 揚げなす。
いつもは、しょうゆべースのつけだれでいただいていますが、今年は
「デルモンテ 食塩無添加トマトジュース」を使ってイタリアン風に!
トマトだれが揚げなすにからんでとてもおいしくリピート決定♪(笑)
ぜひお試しください。
夏の我が家の定番料理、 揚げなす。
いつもは、しょうゆべースのつけだれでいただいていますが、今年は
「デルモンテ 食塩無添加トマトジュース」を使ってイタリアン風に!
トマトだれが揚げなすにからんでとてもおいしくリピート決定♪(笑)
ぜひお試しください。
材料(2人分)
- なす2本
- コンソメ1個
- 水30ml
- (A)デルモンテ 食塩無添加トマトジュース150ml
- (A)薄口しょうゆ小さじ1
- (A)砂糖小さじ1
- 揚げ油適量
つくり方
- 1コンソメは、水30mlを鍋に入れ火にかけて溶かす。溶けたら火を止め、(A)を入れ混ぜる。
- 2なすはヘタを取り、半分に切り、皮目を飾り切りする。
- 3揚げ油を180℃に熱し、皮目から入れて1分ほどたったら裏返し、裏側も1分ほど揚げる。バットなどにとり、油を軽くきり①につける。
- 4冷蔵庫で2時間ほど冷やしていただく。
このレシピに使われている商品は・・・

食塩無添加トマトジュース
完熟トマトの香りや味わいをさらにおいしく引き出しました。世界中から選りすぐった完熟トマトをベストな配合でブレンドしています。
本品1本に14個分の完熟トマトを使用しています。
機能性表示食品(GABA):届出番号C343(*)
GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
1日コップ1杯(200ml)を目安にお飲みください。
*食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
本品は事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
〈摂取上の注意〉本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。降圧剤等の医薬品を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。
続きを見る
本品1本に14個分の完熟トマトを使用しています。
機能性表示食品(GABA):届出番号C343(*)
GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
1日コップ1杯(200ml)を目安にお飲みください。
*食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
本品は事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
〈摂取上の注意〉本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。降圧剤等の医薬品を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。
このレシピを共有する
レシピ作成
仲野 香織
さん
自宅で料理教室「Smile Kitchen 八千代中央」を主宰。
料理教室のほか、企業とのレシピ開発も手掛ける。
「KitchenからSmileを!」をモットーに和気あいあいと、
家庭での食事作りが楽しくなるようなレッスンを心掛けている。
料理教室は、2歳児クラスからあり、幼少期からの食育活動に力をいれる。
料理教室のほか、企業とのレシピ開発も手掛ける。
「KitchenからSmileを!」をモットーに和気あいあいと、
家庭での食事作りが楽しくなるようなレッスンを心掛けている。
料理教室は、2歳児クラスからあり、幼少期からの食育活動に力をいれる。
おすすめレシピ
最新のレシピ