【赤味噌じゃない赤い味噌】
2018-07-31

トマトの旨味で相乗効果
こんにちは。おみそ汁をいただくと、日本人でよかった〜と思う薦田富美子です。
減塩にもなり、旨味もアップするトマトジュース入りお味噌です。
溶かしやすく、お味噌汁だけでなく、炒め物などにも使えます。
ちょっと多めに作っておくと便利ですよ。
では赤味噌じゃないけど気分は赤味噌、一度お試しあれ!
減塩にもなり、旨味もアップするトマトジュース入りお味噌です。
溶かしやすく、お味噌汁だけでなく、炒め物などにも使えます。
ちょっと多めに作っておくと便利ですよ。
では赤味噌じゃないけど気分は赤味噌、一度お試しあれ!
材料(作りやすい分量)
- デルモンテ 食塩無添加トマトジュース大さじ2
- 合わせ味噌70g
つくり方
- 1材料を混ぜ合わせる。煮沸消毒した清潔な保存瓶などに入れる。
- 2お味噌汁にはひとり分小さじ2を目安に入れる。
このレシピに使われている商品は・・・

食塩無添加トマトジュース
世界中のトマトの本場から選抜した完熟トマトをブレンドしています。
食塩無添加。
機能性表示食品(関与成分:GABA 血圧が高めの方に)です。
続きを見る
食塩無添加。
機能性表示食品(関与成分:GABA 血圧が高めの方に)です。
このレシピを共有する
レシピ作成
薦田 富美子
さん
食品会社で商品開発業務に従事した後、フードコーディネーターの資格を取得、料理学校兼キッチンスタジオでのアシスタント、講師を経て、フードコーディネーターとして様々な仕事を経験する。
現在は、知人のデリ立ち上げに関わり、メニュー提案&調理を行う。また、テレビ通販でのフードコーディネートや料理提案、企画提案や撮影、フードイベントや展示会での料理制作、料理教室やクッキングヘルパー等を行う。高齢者男性への料理教室講師も好評。
現在は、知人のデリ立ち上げに関わり、メニュー提案&調理を行う。また、テレビ通販でのフードコーディネートや料理提案、企画提案や撮影、フードイベントや展示会での料理制作、料理教室やクッキングヘルパー等を行う。高齢者男性への料理教室講師も好評。
おすすめレシピ
最新のレシピ