【ブルーベリーゼリー】
2018-08-10

おやつにおススメ、プルルンゼリー♪
こんにちは、牛原琴愛です。
ブルーベリーはコロンとした実がなんともキュートで、その色も魅力的。国産のブルーベリーは6~8月が旬。最近ではブルーベリー狩りが楽しめる農園も増えていますので、この時期、摘みながら食べるフレッシュな味を心ゆくまで楽しみたいものです。
今回は「デルモンテ ブルーベリー20%」でゼリーを作り、生のブルーベリーを贅沢にたっぷり入れてみました。もちろん冷凍のものでも構いませんが、この時期ならではの醍醐味。是非お試しください!
ブルーベリーはコロンとした実がなんともキュートで、その色も魅力的。国産のブルーベリーは6~8月が旬。最近ではブルーベリー狩りが楽しめる農園も増えていますので、この時期、摘みながら食べるフレッシュな味を心ゆくまで楽しみたいものです。
今回は「デルモンテ ブルーベリー20%」でゼリーを作り、生のブルーベリーを贅沢にたっぷり入れてみました。もちろん冷凍のものでも構いませんが、この時期ならではの醍醐味。是非お試しください!
材料(2人分)
- デルモンテ ブルーベリー20%300ml
- ブルーベリー100g
- 粉ゼラチン5g
- ホイップクリーム適量
- ミントの葉適宜
つくり方
- 1粉ゼラチンは大さじ2の水でふやかしておく。
- 2耐熱容器に「デルモンテ ブルーベリー20%」と①を入れて混ぜ、電子レンジ600Wで1分半加熱する。(機種によって異なるため様子を見て時間を加減してください。)
- 3②を氷水で冷やしながら粗熱を取り、ブルーベリーを加えてとろみが出るまで混ぜる。
- 4器に注ぎ、冷やし固める。食べるときに、ホイップクリームとミントをのせる。
このレシピに使われている商品は・・・

ブルーベリー20%
ブルーベリーのやさしい味わいを生かし、すっきりとした飲み口に仕上げました。炭酸で割ったり、焼酎とあわせてカクテルにしたり、ゼリーなどのデザートにしてもお楽しみいただけます。
続きを見る
このレシピを共有する
レシピ作成
牛原 琴愛
さん
多くの食材がいつでも手に入る昨今、「旬」の野菜・果物を知ってもらい、「旬」に食べることの大切さとその食べ方を提案する料理教室「Cooking & Coaching~ココロモカラダモ健康に」や、料理から旬を知る料理教室「HAPPY♪ベジクッキング」などを主催。この他、大手食品メーカーの広告、販促用のレシピ開発、撮影のフードコーディネートを手掛ける。また、農業の6次化を見据えたワークショップや各種イベントのコーディネート、食育講座やカルチャーセンターの講師など幅広く行う。
おすすめレシピ
最新のレシピ