鯛のカルパッチョ・リコピンリッチジュレ
2018-02-02

情熱のバレンタインメニュー1
初めまして、薦田富美子です。
2月のイベントと言えば、バレンタイン!今日は私がバレンタインの食卓におすすめのレシピをご紹介します!
赤と白のハートフルな1品。トマトと鯛の旨味の相乗効果で味は極上に。
鯛もゼリーもハートをイメージして盛り付けてみました。
お口の中で醸し出されるハーモニーをカップルで味わってください!
2月のイベントと言えば、バレンタイン!今日は私がバレンタインの食卓におすすめのレシピをご紹介します!
赤と白のハートフルな1品。トマトと鯛の旨味の相乗効果で味は極上に。
鯛もゼリーもハートをイメージして盛り付けてみました。
お口の中で醸し出されるハーモニーをカップルで味わってください!
材料(2人分)
- (A)デルモンテ リコピンリッチ トマト飲料90m l
- (A)酒大さじ1
- (A)みりん大さじ1
- (A)しょうゆ大さじ1
- 酢大さじ1
- ゼラチン2.5g
- 鯛の刺身180g
- 昆布・酒各適量
- ベビーリーフ適量
- オリーブオイル・こしょう各適量
つくり方
- 1(A)は小鍋に入れて沸騰させる。酢を加えて火を止め、ゼラチンを振り入れて溶かす。
- 2①をボウルに移し、粗熱をとってから冷蔵庫に入れ冷やし固める。
- 3鯛の刺身は昆布ではさみ酒少々をふってラップで包み、30分冷蔵庫で昆布締めにする。
- 4③をそぎ切りにしてハート型に皿に盛り、中央に固まった②をスプーンですくってのせ、洗ったベビーリーフをあしらう。仕上げにオリーブオイルとこしょうをかける。
このレシピに使われている商品は・・・

リコピンリッチ トマト飲料
完熟トマトの甘みと旨みを生かした濃厚な味わいの濃縮トマト飲料です。
トマトジュースの2倍のリコピン量(当社食塩無添加トマトジュース比)です。
食塩無添加。
続きを見る
トマトジュースの2倍のリコピン量(当社食塩無添加トマトジュース比)です。
食塩無添加。
このレシピを共有する
レシピ作成
薦田 富美子
さん
食品会社で商品開発業務に従事した後、フードコーディネーターの資格を取得、料理学校兼キッチンスタジオでのアシスタント、講師を経て、フードコーディネーターとして様々な仕事を経験する。
現在は、知人のデリ立ち上げに関わり、メニュー提案&調理を行う。また、テレビ通販でのフードコーディネートや料理提案、企画提案や撮影、フードイベントや展示会での料理制作、料理教室やクッキングヘルパー等を行う。高齢者男性への料理教室講師も好評。
現在は、知人のデリ立ち上げに関わり、メニュー提案&調理を行う。また、テレビ通販でのフードコーディネートや料理提案、企画提案や撮影、フードイベントや展示会での料理制作、料理教室やクッキングヘルパー等を行う。高齢者男性への料理教室講師も好評。
おすすめレシピ
最新のレシピ