【にゃんにゃんトマトライス】
2018-02-22

猫の日に作ろう♪
こんにちは♪ビジュアルフードクリエイターの白井ありさです。
今日、2月22日は猫の日だと知っていましたか?日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、世界各国で制定されています(ロシアは3月1日、アメリカは10月29日)。2月22日が選ばれた理由は、猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と日本語の「2」「2」「2」の語呂合わせにちなんだもので、全国の愛猫家からの公募によって決定したそうです。
というわけで、今日は猫の日に合わせて、猫をモチーフにしたとっておきのレシピをご紹介します。とっても可愛いにゃんにゃんトマトライスで猫の日を楽しみましょう!
今日、2月22日は猫の日だと知っていましたか?日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、世界各国で制定されています(ロシアは3月1日、アメリカは10月29日)。2月22日が選ばれた理由は、猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と日本語の「2」「2」「2」の語呂合わせにちなんだもので、全国の愛猫家からの公募によって決定したそうです。
というわけで、今日は猫の日に合わせて、猫をモチーフにしたとっておきのレシピをご紹介します。とっても可愛いにゃんにゃんトマトライスで猫の日を楽しみましょう!
材料(1人分)
- 玉ねぎ1/4個
- ハム4枚
- ごま油大さじ1
- ご飯300g
- デルモンテ リコピンリッチ トマト飲料120ml
- (A)中華だし小さじ1.5
- (A)塩2つまみ
- (A)こしょう2つまみ
- チップス(三角形のコーンチップスなど)2枚
- ゆで卵1/2個
- ブラックオリーブ(海苔に代用しても可)適量
- いんげん(ゆでるか、冷凍のものを解凍しておく)4本
つくり方
- 1玉ねぎはみじん切り、ハムは5mm角に切る。
- 2フライパンを弱火で熱し、ごま油と玉ねぎを入れ、玉ねぎが半透明になるまで炒める。
- 3そこにハム・ご飯・デルモンテ リコピンリッチ トマト飲料を加えてよく混ぜる。
- 4(A)を加えて混ぜたら火を止める。
- 5お皿に④を角の丸まったひし形に盛る。
- 6チップスを耳のように刺す。
- 7ゆで卵を輪切りにして目と鼻のようにのせる。
- 8オリーブをゆで卵の上にのせる。
- 9インゲンをひげのように刺す。
このレシピに使われている商品は・・・

リコピンリッチ トマト飲料
完熟トマトの甘みと旨みを活かした濃厚な味わいの濃縮トマト飲料です。
トマトジュースの2倍のリコピン量(当社食塩無添加トマトジュース比)
食塩無添加
トマト100%
続きを見る
トマトジュースの2倍のリコピン量(当社食塩無添加トマトジュース比)
食塩無添加
トマト100%
このレシピを共有する
レシピ作成
白井 ありさ
さん
フジテレビ「笑っていいとも!3Dキャラごはんコンテスト」2回優勝後、雑誌・TVにて多数出演。料理教室の講師を務めつつ企業のレシピ開発、販売促進に携わる。2014年、obentoの世界大会で準優勝。上智大学卒業後、大手食品メーカーの開発営業を経て独立。現在は団体向けお料理ファシリテーション(ホームクッキングジャパン)の講師代表を務めつつ、デパ地下のお弁当惣菜の監修、企業のレシピ考案を中心に活動。アジア圏でもメディアの出演・現地でのワークショップを開催。見た目にインパクトのある料理をきっかけに食べることの楽しさ・作ることの大切さを伝える食育を推進。
おすすめレシピ
最新のレシピ