【白身魚のベジあんかけ】
2018-10-01

今日から我が家の定番料理!
こんにちは、玉利紗綾香(たまりさやか)です。
今日は旬の魚 「鱈(たら)」と、白身魚と合う「 デルモンテ リコピンリッチベジタブル 野菜飲料」を使ったあんかけ料理をご紹介します♪
あんかけって、だまになってしまったり、なかなかとろみがつかなかったりして、コツをつかまないと失敗しちゃったりしますよね。
今回は、なめこでとろみをつける片栗粉をつかわない簡単あんかけレシピをご紹介します♪
今日は旬の魚 「鱈(たら)」と、白身魚と合う「 デルモンテ リコピンリッチベジタブル 野菜飲料」を使ったあんかけ料理をご紹介します♪
あんかけって、だまになってしまったり、なかなかとろみがつかなかったりして、コツをつかまないと失敗しちゃったりしますよね。
今回は、なめこでとろみをつける片栗粉をつかわない簡単あんかけレシピをご紹介します♪
材料(2人分)
- 生たら(切り身)2切
- れんこん70g
- なめこ50g
- オクラ4本
- (A)デルモンテ リコピンリッチベジタブル 野菜飲料150ml
- (A)しょうゆ大さじ1/2
- (A)砂糖小さじ2
- (A)酢大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1/2
- 油小さじ2
- 小麦粉大さじ1
- 塩少々
つくり方
- 1れんこんは1cm角、オクラは1cm長さに切る。
- 2たらは、塩(分量外)をふって5分おき、水分をふき取り、小麦粉を薄く全体にまぶして、油をなじませたフライパンで焼き色がつくまで焼き、取り出す。
- 3②のフライパンに(A)とれんこんをいれ、中火で5分程度煮る。れんこんに火が通ったら、なめこ、オクラをいれ、混ぜながら、さらに1分煮る。
- 4器に②のたらを盛り、上から③のあんをかける。
このレシピに使われている商品は・・・

リコピンリッチベジタブル 野菜飲料
完熟トマトの甘みと旨みに爽やかな香味野菜の風味が効いた濃厚野菜飲料です。
21種の野菜を使用しております。
コップ1杯(200ml)に350g分の野菜を使用しております(厚労省推進・健康日本21の目標値は1日350g)。
野菜ジュースの2倍(当社食塩無添加野菜ジュース比)のリコピン量です。
食塩無添加。
続きを見る
21種の野菜を使用しております。
コップ1杯(200ml)に350g分の野菜を使用しております(厚労省推進・健康日本21の目標値は1日350g)。
野菜ジュースの2倍(当社食塩無添加野菜ジュース比)のリコピン量です。
食塩無添加。
このレシピを共有する
レシピ作成
玉利 紗綾香
さん
宮崎県育ち。父親の仕事の関係で、全国転勤を経験することで、郷土料理に興味を持つ。
『食』に興味を持ち、短大卒業とともに、栄養士免許を取得。
食品会社に入社、料理研究家のアシスタントを努めたのち独立。
現在でも、料理家、フードコーディネーターのアシスタントを努めながら、個人でも、雑誌、TV、企業へのレシピ提案、調理動画の料理制作、
専門学校講師など、多様な分野で活動中。
『食』に興味を持ち、短大卒業とともに、栄養士免許を取得。
食品会社に入社、料理研究家のアシスタントを努めたのち独立。
現在でも、料理家、フードコーディネーターのアシスタントを努めながら、個人でも、雑誌、TV、企業へのレシピ提案、調理動画の料理制作、
専門学校講師など、多様な分野で活動中。
おすすめレシピ
最新のレシピ