【里芋といかのトマト煮】
2018-10-24

里芋の季節到来!
こんにちは?野菜ソムリエの木幡雪絵です。
うちの畑の里芋は、去年は巨大な葉っぱが畑中を埋め尽くして、大豊作だったのですが、今年は天候の関係で、収穫時期が遅れています。
天候の関係といえば、今年はいかも不漁が続いているそうですね。生のいかは手に入りにくかったり、下処理が大変だったりしますので、今回は、ひと缶丸ごと簡単に使えるいかの味付け缶詰を使い、「デルモンテ リコピンリッチ 野菜1日分+50g」の濃厚なとろみと旨味を里芋にまとわせたレシピにしてみました。それでは、スタート♪
うちの畑の里芋は、去年は巨大な葉っぱが畑中を埋め尽くして、大豊作だったのですが、今年は天候の関係で、収穫時期が遅れています。
天候の関係といえば、今年はいかも不漁が続いているそうですね。生のいかは手に入りにくかったり、下処理が大変だったりしますので、今回は、ひと缶丸ごと簡単に使えるいかの味付け缶詰を使い、「デルモンテ リコピンリッチ 野菜1日分+50g」の濃厚なとろみと旨味を里芋にまとわせたレシピにしてみました。それでは、スタート♪
材料(2人分)
- 里芋4個
- (A)いかの味付け缶詰(200g)1缶
- (A)プチトマト6個
- (A)デルモンテ リコピンリッチベジタブル 野菜飲料200ml
- イタリアンパセリ適宜
- オリーブオイル(お好みで)適宜
つくり方
- 1里芋はよく洗ってから両端を切り落とし、皮つきのまま耐熱容器に入れフタをして、電子レンジ600Wで約3分間加熱した後、皮をむき、半分に切っておく。
- 2鍋に①と(A)を入れ、沸騰したら弱火にして、煮汁が半分になるくらいまで煮る。
- 3皿に盛りつけ、イタリアンパセリを飾り、お好みでオリーブオイルをまわしかける。
このレシピに使われている商品は・・・

リコピンリッチ 野菜1日分+50g
完熟トマトの甘みと旨みに爽やかな香味野菜の風味が効いた濃厚野菜飲料です。
1日分の摂取目安量350g(*1)以上の野菜400g分(*2)を使用しております。
野菜ジュースの2倍のリコピン量(*3)です。
砂糖、食塩無添加です。
(*1)厚生労働省の「健康日本21」より
(*2)コップ1杯200ml
(*3)当社食塩無添加野菜ジュース比
続きを見る
1日分の摂取目安量350g(*1)以上の野菜400g分(*2)を使用しております。
野菜ジュースの2倍のリコピン量(*3)です。
砂糖、食塩無添加です。
(*1)厚生労働省の「健康日本21」より
(*2)コップ1杯200ml
(*3)当社食塩無添加野菜ジュース比
このレシピを共有する
レシピ作成
木幡 雪絵
さん
国内食品会社2社で経験を積んだ後、フリーのフードコーディネーターに。企業向けのレシピ提案や商品開発などをメインに、野菜ソムリエとして、野菜の食育ワークショップや料理教室を行っています。
おすすめレシピ
最新のレシピ