【豚バラ肉のチャーシュー】
2018-11-25

たくさん作って冷凍しちゃおう!
こんにちは、仲野香織です。
今日は、子どもにも大人気!ビールのおつまみにも大人気!
豚バラチャーシューのレシピのご紹介。
「デルモンテ パイナップルジュース」を使って柔らかく仕上げます。
たくさん作って冷凍しておけば、部活帰りの高校生男子の腹減ったー!にもすぐ答えられちゃいますよ♪
今日は、子どもにも大人気!ビールのおつまみにも大人気!
豚バラチャーシューのレシピのご紹介。
「デルモンテ パイナップルジュース」を使って柔らかく仕上げます。
たくさん作って冷凍しておけば、部活帰りの高校生男子の腹減ったー!にもすぐ答えられちゃいますよ♪
材料(2人分)
- 豚バラ肉350g
- デルモンテ パイナップルジュース50ml
- にんにく1かけ
- (A)水100ml
- (A)砂糖小さじ2
- (A)しょうゆ大さじ2
- (A)酒大さじ2
つくり方
- 1にんにくは包丁で軽くつぶす。豚バラ肉とにんにくをチャック付き袋に入れて「デルモンテ パイナップルジュース」を入れ、30分おく。
- 2フライパンを中火で熱し、水気をふきとった豚バラ肉を焼く。全面に焦げ目をつける。
- 3ビニール袋の中のパイナップルジュースとにんにく、(A)を入れて弱めの中火で豚肉を時々転がしながら、15~20分焼く。(にんにくはお好みで、途中でとりだしてもよい)
- 4煮汁をかけながら焼き、とろみがついてきて少なくなってきたらできあがり。食べやすい大きさに切り、煮汁をかけていただく。
このレシピに使われている商品は・・・

パイナップルジュース
南の島でたっぷり太陽を浴びて完熟したパイナップルの天然果汁で、スキッとしたのどごしと甘さが魅力です。
シャーベットやカクテルとしても好評です。
“パイナップルジュース”といえば“デルモンテ”。昔から愛され続けている、ロングセラー商品です。
続きを見る
シャーベットやカクテルとしても好評です。
“パイナップルジュース”といえば“デルモンテ”。昔から愛され続けている、ロングセラー商品です。
このレシピを共有する
レシピ作成
仲野 香織
さん
自宅で料理教室「Smile Kitchen 八千代中央」を主宰。
料理教室のほか、企業とのレシピ開発も手掛ける。
「KitchenからSmileを!」をモットーに和気あいあいと、
家庭での食事作りが楽しくなるようなレッスンを心掛けている。
料理教室は、2歳児クラスからあり、幼少期からの食育活動に力をいれる。
料理教室のほか、企業とのレシピ開発も手掛ける。
「KitchenからSmileを!」をモットーに和気あいあいと、
家庭での食事作りが楽しくなるようなレッスンを心掛けている。
料理教室は、2歳児クラスからあり、幼少期からの食育活動に力をいれる。
おすすめレシピ
最新のレシピ