【ブロッコリーのミートローフ】
2018-12-06

ブロッコリーたっぷり。
こんにちは?野菜ソムリエの木幡雪絵です。
ブロッコリーは通年流通していますが、本来の旬は冬で、ビタミンCや葉酸などが多く含まれるケールが原種の野菜です。旬の時期が最も栄養価が高くなり、安価となりますので、これからの季節、旬を楽しみたい野菜のひとつです。
今日はミートローフの中に丸ごと入れて、トマトソースをつけて食べるレシピのご紹介です。小さめに作るので火が通りやすく短い時間で作れますよ。
それでは、スタート♪
ブロッコリーは通年流通していますが、本来の旬は冬で、ビタミンCや葉酸などが多く含まれるケールが原種の野菜です。旬の時期が最も栄養価が高くなり、安価となりますので、これからの季節、旬を楽しみたい野菜のひとつです。
今日はミートローフの中に丸ごと入れて、トマトソースをつけて食べるレシピのご紹介です。小さめに作るので火が通りやすく短い時間で作れますよ。
それでは、スタート♪
材料(2人分)
- (A)豚ひき肉300g
- (A)玉ねぎ(みじん切り)1/2個
- (A)パン粉適量
- (A)卵1個
- (A)塩少々
- (A)こしょう少々
- ブロッコリー(ゆでたもの)4房
- ミックスチーズ適宜
- (B)デルモンテ トマトジュース100ml
- (B)デルモンテ トマトケチャップ大さじ1
- (B)ウスターソース小さじ1
- (B)すりおろしにんにく小さじ1/2
- パプリカ(黄)1/6個
- 5cm×15cmのアルミの型1個
つくり方
- 1(A)の材料をビニール袋に入れ、よく混ぜ合わせておく。
- 2型の内側に①の半量くらいを薄く貼りつけるようにして入れ、ブロッコリーを茎が上になるよう詰める。
- 3①の残りをブロッコリーの間に詰める。
- 4200℃にあたためておいたオーブンで20分焼く。
- 5天板の上にひっくり返してのせ、型から外す。
- 6チーズをかけて、再びオーブンで好みの焼き色になるまで焼く。
- 7(B)の材料をフライパンに入れ、とろみがつくまで煮る。
- 8⑦のソースを皿に敷き、⑥を盛りつけ、星型に抜いたパプリカを飾る。
このレシピに使われている商品は・・・

トマトジュース
完熟トマトの香りや味わいをさらにおいしく引き出しました。
世界中から選りすぐった完熟トマトをベストな配合でブレンドしています。
塩はイタリア・シチリア島産の岩塩を使用しました。自然のミネラルを含むまろやかな岩塩が、トマトの持つおいしさを一層引き立てます。
本品1本に14個分の完熟トマトを使用しています。
続きを見る
世界中から選りすぐった完熟トマトをベストな配合でブレンドしています。
塩はイタリア・シチリア島産の岩塩を使用しました。自然のミネラルを含むまろやかな岩塩が、トマトの持つおいしさを一層引き立てます。
本品1本に14個分の完熟トマトを使用しています。
このレシピを共有する
レシピ作成
木幡 雪絵
さん
国内食品会社2社で経験を積んだ後、フリーのフードコーディネーターに。企業向けのレシピ提案や商品開発などをメインに、野菜ソムリエとして、野菜の食育ワークショップや料理教室を行っています。
おすすめレシピ
最新のレシピ