【焼きアボカドリア】
2018-12-09

クリスマスカラーのアボカドリア
こんにちは?野菜ソムリエの木幡雪絵です。
アボカドの和名は「鰐梨(わになし)」。たしかに皮のがワニっぽいですよね。実は野菜でなはなく、果実の仲間です。生でそのまま食べることがほとんどですが、焼いても美味しいですよ。今日は、「デルモンテ トマトジュース 」で作った簡単リゾットと一緒にオーブンで焼いて、クリスマスカラーのドリアにしてみました。
それでは、スタート♪
アボカドの和名は「鰐梨(わになし)」。たしかに皮のがワニっぽいですよね。実は野菜でなはなく、果実の仲間です。生でそのまま食べることがほとんどですが、焼いても美味しいですよ。今日は、「デルモンテ トマトジュース 」で作った簡単リゾットと一緒にオーブンで焼いて、クリスマスカラーのドリアにしてみました。
それでは、スタート♪
材料(1人分)
- (A)デルモンテ トマトジュース100CC
- (A)ごはん1膳
- (A)ベーコン(細切り)1枚
- (A)玉ねぎ(みじん切り)1/8個
- (A)塩少々
- (A)こしょう少々
- (B)アボカド1/2個
- (B)プチトマト6個
- (B)モッツァレラチーズ(ひとくちサイズ)5個
- ミックスチーズ適宜
つくり方
- 1(A)を鍋に入れ、よく混ぜ合わせてから火にかけて、トマトジュースの水分が少なくなるまで煮て、リゾットを作る。
- 2耐熱容器に①を入れ、その上に(B)の食材を並べて、ミックスチーズをのせる。
- 3200℃のオーブンで焼き色がつくまで10分くらい焼く。
このレシピに使われている商品は・・・

トマトジュース
完熟トマトの香りや味わいをさらにおいしく引き出しました。
世界中から選りすぐった完熟トマトをベストな配合でブレンドしています。
塩はイタリア・シチリア島産の岩塩を使用しました。自然のミネラルを含むまろやかな岩塩が、トマトの持つおいしさを一層引き立てます。
本品1本に14個分の完熟トマトを使用しています。
続きを見る
世界中から選りすぐった完熟トマトをベストな配合でブレンドしています。
塩はイタリア・シチリア島産の岩塩を使用しました。自然のミネラルを含むまろやかな岩塩が、トマトの持つおいしさを一層引き立てます。
本品1本に14個分の完熟トマトを使用しています。
このレシピを共有する
レシピ作成
木幡 雪絵
さん
国内食品会社2社で経験を積んだ後、フリーのフードコーディネーターに。企業向けのレシピ提案や商品開発などをメインに、野菜ソムリエとして、野菜の食育ワークショップや料理教室を行っています。
おすすめレシピ
最新のレシピ