【ブルーベリージャムで型抜きジャムサンド】
2019-05-08

手軽で美味しいブルーベリージャム作り♪
こんにちは、牛原琴愛です。
毎月8日は果物の日!
今月は「デルモンテ ブルーベリー20%」でジャムづくり。
誰でも手軽に美味しいジャムが作れる工夫をお教えします♪
果実にたっぷり砂糖を加えて、時間をおいて水分を出してからじっくり煮詰めていくのが王道のジャムづくり。果実の味に合わせて砂糖や水加減が難しいジャムづくりですが、「デルモンテ ブルーベリー20%」を使えばカンタン! 味のブレも少なくて、美味しくジャムが作れますよ♪
出回り始めたフレッシュブルーベリーに「デルモンテ ブルーベリー20%」を加えて、是非お試しください!
これからの行楽シーズンにおススメな、かわいい型抜きジャムサンドにしてみました。
毎月8日は果物の日!
今月は「デルモンテ ブルーベリー20%」でジャムづくり。
誰でも手軽に美味しいジャムが作れる工夫をお教えします♪
果実にたっぷり砂糖を加えて、時間をおいて水分を出してからじっくり煮詰めていくのが王道のジャムづくり。果実の味に合わせて砂糖や水加減が難しいジャムづくりですが、「デルモンテ ブルーベリー20%」を使えばカンタン! 味のブレも少なくて、美味しくジャムが作れますよ♪
出回り始めたフレッシュブルーベリーに「デルモンテ ブルーベリー20%」を加えて、是非お試しください!
これからの行楽シーズンにおススメな、かわいい型抜きジャムサンドにしてみました。
材料(作りやすい分量)
- (A)デルモンテ ブルーベリー20%1カップ
- (A)ブルーベリー(生)70~100g
- (A)レモン汁大さじ1
- (A)砂糖大さじ2
- (B)コーンスターチ大さじ1
- (B)水大さじ1
- 食パン(8~10枚切り)適量
つくり方
- 1耐熱容器に(A)を入れて、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約4~5分加熱する。(半量ほどになります)
- 2①に(B)を加えて、さらに電子レンジ(600W)で、途中2回ほど混ぜながら、約4~5分程度加熱する。
- 3粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 4食パンに③を適量塗り、好みの型抜きをした食パンを重ねる。
このレシピに使われている商品は・・・

ブルーベリー20%
ブルーベリーのやさしい味わいを生かし、すっきりとした飲み口に仕上げました。炭酸で割ったり、焼酎とあわせてカクテルにしたり、ゼリーなどのデザートにしてもお楽しみいただけます。
続きを見る
このレシピを共有する
レシピ作成
牛原 琴愛
さん
多くの食材がいつでも手に入る昨今、「旬」の野菜・果物を知ってもらい、「旬」に食べることの大切さとその食べ方を提案する料理教室「Cooking & Coaching~ココロモカラダモ健康に」や、料理から旬を知る料理教室「HAPPY♪ベジクッキング」などを主催。この他、大手食品メーカーの広告、販促用のレシピ開発、撮影のフードコーディネートを手掛ける。また、農業の6次化を見据えたワークショップや各種イベントのコーディネート、食育講座やカルチャーセンターの講師など幅広く行う。
おすすめレシピ
最新のレシピ