お豆とベーコンのペンネスープ
2019-10-10

お豆とベーコンのペンネスープ
【人気ブロガー 山本ゆり氏開発レシピ】
ペンネの下茹でナシ!直接マグカップに入れて完成する簡単でボリューム感のあるペンネスープです。お豆とトマトとオリーブオイルが一度に摂れて、朝から栄養バランスもばっちり!
ペンネの下茹でナシ!直接マグカップに入れて完成する簡単でボリューム感のあるペンネスープです。お豆とトマトとオリーブオイルが一度に摂れて、朝から栄養バランスもばっちり!
材料(1人分)
- ペンネ(乾・3分茹でのもの)15g
- ベーコン(塊)20g
- ミックスビーンズ20g
- <A>コンソメ(顆粒)小さじ1/2
- <A>水大さじ4
- デルモンテ リコピンリッチベジタブル 野菜飲料100ml
- デルモンテ エキストラバージンオリーブオイル適量
- ドライパセリ適量
つくり方
- 1ベーコンは7mm角の棒状に切る。
- 2耐熱性のマグカップに、ペンネ、ベーコン、ミックスビーンズ、(A)を入れ、ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
- 3リコピンリッチベジタブル 野菜飲料を加え、再びラップをかけずに1分加熱する。オリーブオイルをまわしかけ、パセリをふる。
このレシピに使われている商品は・・・

リコピンリッチベジタブル 野菜飲料
完熟トマトの甘みと旨みに爽やかな香味野菜の風味が効いた濃厚野菜飲料です。
21種の野菜を使用しております。
コップ1杯(200ml)に350g分の野菜を使用しております(厚労省推進・健康日本21の目標値は1日350g)。
野菜ジュースの2倍(当社食塩無添加野菜ジュース比)のリコピン量です。
食塩無添加。
続きを見る
21種の野菜を使用しております。
コップ1杯(200ml)に350g分の野菜を使用しております(厚労省推進・健康日本21の目標値は1日350g)。
野菜ジュースの2倍(当社食塩無添加野菜ジュース比)のリコピン量です。
食塩無添加。
このレシピを共有する
レシピ作成
山本ゆり
さん
料理コラムニスト
1986年、大阪府生まれ&在住。2児の母。レシピ本の出版は『syunkonカフェごはん』(宝島社 刊)シリーズなど、書籍総売り上げは累計で550万部を超えるベストセラー。身近な材料で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログが大人気。
▼ブログ
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
https://ameblo.jp/syunkon/
▼ツイッター
https://twitter.com/syunkon0507
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/yamamoto0507/
1986年、大阪府生まれ&在住。2児の母。レシピ本の出版は『syunkonカフェごはん』(宝島社 刊)シリーズなど、書籍総売り上げは累計で550万部を超えるベストセラー。身近な材料で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログが大人気。
▼ブログ
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
https://ameblo.jp/syunkon/
▼ツイッター
https://twitter.com/syunkon0507
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/yamamoto0507/
おすすめレシピ
最新のレシピ