【スープカップごはん】
2020-04-17

とっても簡単!レンジでつくるスープごはん
こんにちは!
4月から新生活をスタートしているみなさんを、応援している牛原です。
なにかと忙しい朝。でも、一日の始まりだからこそ、栄養バランスの取れた朝ごはんをちゃんと食べてほしいです。そこで、今日はおすすめの簡単レシピをご紹介します。
ごはん、卵、豆苗、そして「デルモンテ トマトジュース」を使ってバランスよく。
レンチンでパパっと作れる一皿です。
ところで、豆苗(とうみょう)は、えんどう豆のスプラウト。つまり、グリンピースの赤ちゃんってこと、ご存じでしたか?食感はシャキッとして、くせがなく、豆と緑黄色野菜の栄養を併せ持ち、生でも加熱しても美味しく食べられます。また、根付きで売られているので、世話をすると再び成長し、2度楽しめるのも嬉しいところです♪
安価で売られているので、いざという時の強い味方ですね。
4月から新生活をスタートしているみなさんを、応援している牛原です。
なにかと忙しい朝。でも、一日の始まりだからこそ、栄養バランスの取れた朝ごはんをちゃんと食べてほしいです。そこで、今日はおすすめの簡単レシピをご紹介します。
ごはん、卵、豆苗、そして「デルモンテ トマトジュース」を使ってバランスよく。
レンチンでパパっと作れる一皿です。
ところで、豆苗(とうみょう)は、えんどう豆のスプラウト。つまり、グリンピースの赤ちゃんってこと、ご存じでしたか?食感はシャキッとして、くせがなく、豆と緑黄色野菜の栄養を併せ持ち、生でも加熱しても美味しく食べられます。また、根付きで売られているので、世話をすると再び成長し、2度楽しめるのも嬉しいところです♪
安価で売られているので、いざという時の強い味方ですね。
材料(1人分)
- ごはん100g
- 卵1個
- 豆苗20~30g
- (A)デルモンテ トマトジュース1カップ
- (A)コンソメ(顆粒)小さじ1
- (A)粉チーズ大さじ1
- 粗びき黒こしょう適宜
つくり方
- 1豆苗は洗って、食べやすい大きさに切る。
- 2耐熱皿にごはんを入れ、(A)を注ぎ、豆苗をのせ、卵を割り、加熱中に卵が破裂しないよう、黄身に楊枝を一刺ししておく。
- 3ふんわりラップをかけて電子レンジ600Wで3~4分加熱する。お好みで粗びき黒こしょうをふる。
このレシピに使われている商品は・・・

トマトジュース
世界中のトマトの本場から選抜した完熟トマトをブレンドしています。
シチリア岩塩がトマトの美味しさを引き立てます。
続きを見る
シチリア岩塩がトマトの美味しさを引き立てます。
このレシピを共有する
レシピ作成
牛原 琴愛
さん
多くの食材がいつでも手に入る昨今、「旬」の野菜・果物を知ってもらい、「旬」に食べることの大切さとその食べ方を提案する料理教室「Cooking & Coaching~ココロモカラダモ健康に」や、料理から旬を知る料理教室「HAPPY♪ベジクッキング」などを主催。この他、大手食品メーカーの広告、販促用のレシピ開発、撮影のフードコーディネートを手掛ける。また、農業の6次化を見据えたワークショップや各種イベントのコーディネート、食育講座やカルチャーセンターの講師など幅広く行う。
おすすめレシピ
最新のレシピ