【トマトみたらし団子】
2018-05-28

真っ赤なタレで紅白団子
こんにちは。お団子は、満月の夜の定番おやつとしてよく作る薦田富美子です。
トマトのみたらしタレ、甘じょっぱい味がマッチします。白いお団子に映える赤いタレでおめでたい日の定番おやつに!さあどうぞ!
トマトのみたらしタレ、甘じょっぱい味がマッチします。白いお団子に映える赤いタレでおめでたい日の定番おやつに!さあどうぞ!
材料(4人分)
- (A)白玉粉60g
- (A)上新粉40g
- (A)水80ml
- (B)砂糖大さじ2
- (B)しょうゆ大さじ1
- (B)デルモンテ 食塩無添加トマトジュース50ml
- (C)片栗粉小さじ1
- (C)水小さじ1
つくり方
- 1(A)をボウルに入れてよくこねる。ひとまとまりになったらひと口大にちぎり、丸める。
- 2鍋に湯を沸かし、①を入れて茹でる。お団子が鍋底から浮き上がってきたら2〜3分中火で茹で、冷水にとる。
- 3(B)を鍋に入れ、ふつふつしてきたら、合わせた(C)を混ぜながら加え、とろみをつける。
- 4②を串に刺し、③をかけていただく。
このレシピに使われている商品は・・・

食塩無添加トマトジュース
完熟トマトの香りや味わいをさらにおいしく引き出しました。世界中から選りすぐった完熟トマトをベストな配合でブレンドしています。
本品1本に14個分の完熟トマトを使用しています。
機能性表示食品(GABA):届出番号C343(*)
GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
1日コップ1杯(200ml)を目安にお飲みください。
*食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
本品は事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
〈摂取上の注意〉本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。降圧剤等の医薬品を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。
続きを見る
本品1本に14個分の完熟トマトを使用しています。
機能性表示食品(GABA):届出番号C343(*)
GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
1日コップ1杯(200ml)を目安にお飲みください。
*食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
本品は事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
〈摂取上の注意〉本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。降圧剤等の医薬品を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。
このレシピを共有する
レシピ作成
薦田 富美子
さん
食品会社で商品開発業務に従事した後、フードコーディネーターの資格を取得、料理学校兼キッチンスタジオでのアシスタント、講師を経て、フードコーディネーターとして様々な仕事を経験する。
現在は、知人のデリ立ち上げに関わり、メニュー提案&調理を行う。また、テレビ通販でのフードコーディネートや料理提案、企画提案や撮影、フードイベントや展示会での料理制作、料理教室やクッキングヘルパー等を行う。高齢者男性への料理教室講師も好評。
現在は、知人のデリ立ち上げに関わり、メニュー提案&調理を行う。また、テレビ通販でのフードコーディネートや料理提案、企画提案や撮影、フードイベントや展示会での料理制作、料理教室やクッキングヘルパー等を行う。高齢者男性への料理教室講師も好評。
おすすめレシピ
最新のレシピ