【野菜ジュースでスパイシージャンバラヤ】
2018-07-17

フライパン一つで仕上げちゃう!
こんにちは、牛原琴愛です。
今日は「デルモンテ 食塩無添加野菜ジュース 」で炊き上げる、ジャンバラヤをご紹介します。スペインのパエリアが起源とされ、そこにとうがらしやスパイスを加えて作るのがジャンバラヤ。アメリカのルイジアナで生まれたケイジャン料理の一つだそうです。
肉と夏野菜がたっぷり入り、スパイシーなジャンバラヤは暑い夏におススメです!
今日は「デルモンテ 食塩無添加野菜ジュース 」で炊き上げる、ジャンバラヤをご紹介します。スペインのパエリアが起源とされ、そこにとうがらしやスパイスを加えて作るのがジャンバラヤ。アメリカのルイジアナで生まれたケイジャン料理の一つだそうです。
肉と夏野菜がたっぷり入り、スパイシーなジャンバラヤは暑い夏におススメです!
材料(2人分)
- 米1合
- にんにく(スライス)1片
- (A)玉ねぎ(みじん切り)1/2個
- (A)にんじん(みじん切り)1/4本
- (A)ズッキーニ1/2本
- (A)とうもろこし1/2本
- (A)鶏もも肉1/2枚
- (A)チョリソー1本(お好みで)
- オリーブオイル大さじ1
- (B)デルモンテ 食塩無添加野菜ジュース1カップ
- (B)顆粒コンソメ小さじ1
- (B)チリパウダー小さじ1/2
- (B)パプリカパウダー小さじ1
- (B)クミンパウダー小さじ1
- (B)塩小さじ1/2
つくり方
- 1米は洗ってザルにあげておく。ズッキーニは一口大、とうもろこしは芯から外し、鶏肉、チョリソーは一口大に切る。
- 2スキレットのような蓋つきの鍋にオリーブオイルとにんにくを熱し、香りがたったら(A)を加えて炒める。
- 3鶏肉に焼き色がついたら米を入れて炒め、(B)を加える。煮立ったら弱火にしてふたをして20分煮詰め、火を止めて10分蒸らす。
このレシピに使われている商品は・・・

食塩無添加野菜ジュース
まるで家庭でしぼったジュースのように濃厚で果肉感があり、すっきりとした味わいが特長の野菜ジュースです。すっきりとした味わいの秘密は独自製法の野菜ピューレー(セロリなど)と香辛料のブレンドです。
緑黄色野菜を中心に旬に収穫した21種類の野菜を使用しています。
コップ1杯(200ml)に緑黄色野菜220g以上を使用(*1)しています。
機能性表示食品(GABA):C344(*2)
GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
1日コップ1杯(200ml)を目安にお飲みください。
*1:野菜を使用しておりますが、加工した野菜の栄養価は生野菜とは異なります。
*2:食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。
本品は事業者の責任において特定の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
〈摂取上の注意〉本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。降圧剤等の医薬品を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。
続きを見る
緑黄色野菜を中心に旬に収穫した21種類の野菜を使用しています。
コップ1杯(200ml)に緑黄色野菜220g以上を使用(*1)しています。
機能性表示食品(GABA):C344(*2)
GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
1日コップ1杯(200ml)を目安にお飲みください。
*1:野菜を使用しておりますが、加工した野菜の栄養価は生野菜とは異なります。
*2:食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。
本品は事業者の責任において特定の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
〈摂取上の注意〉本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。降圧剤等の医薬品を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。
このレシピを共有する
レシピ作成
牛原 琴愛
さん
多くの食材がいつでも手に入る昨今、「旬」の野菜・果物を知ってもらい、「旬」に食べることの大切さとその食べ方を提案する料理教室「Cooking & Coaching~ココロモカラダモ健康に」や、料理から旬を知る料理教室「HAPPY♪ベジクッキング」などを主催。この他、大手食品メーカーの広告、販促用のレシピ開発、撮影のフードコーディネートを手掛ける。また、農業の6次化を見据えたワークショップや各種イベントのコーディネート、食育講座やカルチャーセンターの講師など幅広く行う。
おすすめレシピ
最新のレシピ